• ホーム >
  • 英語学習の疑問に答えます!

英語学習の疑問に答えます!

英語学習の疑問に答えます!

マンツーマンとグループレッスン、どっちにする?
マンツーマンとグループレッスンのメリット・デメリットを比較してみました。

引用元(English Hubより)→https://englishhub.jp/school/man2man-group

マンツーマンレッスンの一番のメリットは、なんと言ってもグループレッスンと比較してより多くの英会話量を担保できるという点でしょう。レッスンには講師と自分しかいませんので、少なくともレッスン時間の半分程度は自分が発言する形になります。英会話を上達させる上で重要なのはとにかくたくさん話すことですので、その意味でマンツーマンレッスンはおすすめです。また、講師の質問に対して回答するのも自分しかいないため、そのぶん授業中は講師の発言に常に集中することとなり、自然とリスニング力も鍛えられます。

一方、グループレッスンの場合はどうしても自分の発言機会は少なくなりますので、発言機会があれば積極的に発言することはもちろん、他の受講生が回答しているときでも、自分だったらどう回答するかなどを常に考えながら授業に臨むなど、学習効果を意識的に上げる必要があります。

とはいえ、どちらがいいかはあなた次第です。英会話力を徹底的に伸ばしたい方には、マンツーマンレッスンをお奨めします。その場合、モチベーションを維持する努力が必要です。英語仲間と楽しく勉強したい方には、グループレッスンがいいでしょう。

マンツーマンとグループレッスンの比較

  メリット デメリット
マンツーマン
レッスン

(プライベートレッスン)
・人目を気にせず会話できる
・たっぷり話せる
・上達が早い
・自分のペースで進めることができる
・自分のやりたいレッスンを希望できる
・先生が自分にあったレッスンにアレンジしてくれる
・プライベートな話題も話せる
・比べる人がいないので、自分の欠点に気づかない場合がある
・刺激合う人がいないので、モチベーションを維持できず、気持ちがだれてしまいやすい
・グループレッスンよりレッスン料が高い
グループ
レッスン
・他の生徒さんの会話のやり取りが参考になる
・他の生徒さんの刺激を受けてモチベーションが維持しやすい
・大勢なので賑やか
・レッスン料が安い
・初心者は、発言するのがこわくてなかなか参画できない
・発言する機会が少ない
・レベルの低い人がいると、進行の迷惑になる場合がある
・上級者にはメリットが少ない
・初心者ばかりだと盛り上らない

line
copyright© 2010 eTOC. All Rights Reserved.